マツオカ会計事務所

ヴァイオリンはじめました レッスン10回目

ヴァイオリンはじめました

ヴァイオリンレッスン10回目に行ってきました。

45分間のレッスンです。

前回習った「移弦」+「スラー」も慣れてきました。

先生からも「だいぶ慣れてきましたね!」と言っていただきました。

いや、なんか、本当に慣れてきちゃったんですよ。

今までは、弦を指で押さえるためにガン見しなければいけませんでした。

でも、今ではガン見しなくても、指が勝手に置けちゃうんですよ。

正しい位置に。

で、ちょっと指の位置がずれると「音が違うな」って修正できちゃうんですよ(゚д゚)!

マジで、弾ける人っぽいです。

2月にヴァイオリンを初めて、はや満5か月。

正直こんなに早く弾ける人になるとは思いませんでした。

曲の中にも強弱が付けられるようになって、情緒も感じられるようになりました。

何でも練習すれば出来るようになるんですね~(*´ω`*)

今回のレッスンでは、「ファ・ソ・ラ・シ」の音を新たに習いました。

ネコさんの右手から見て、一番右の弦を使います。

一番右の弦を指で押さえずに弾くと「ミ」

人差し指で押さえると「ファ」

人差し指と中指で押さえると「ソ」

人差し指と中指と薬指で押さえると「ラ」の音が出ます。

で、次の「シ」ですが、さらに小指で押さえないといけません。

先生、どう頑張っても届きません・・・

今までもお伝えしてきましたように、私の小指は可愛いポークビッツ級です。

物理的に無理があります。

「先生!もうこればっかりは無理なんでしょうか?!」

「あ~う~ん、そうですね・・・どうしましょうか・・・」
「あ、こうしましょう!いっこずつずらしましょう!」

ということで、「シ」の音を出すときには「ファ」の指を「ソ」、「ソ」の指を「ラ」に持っていき、「ラ」の指を「シ」に持っていくということになりました。

これで、低い方から「ソ・ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ」の17音が出せるようになりました。

これだけの音を使うと、曲の幅も広がります。

新しく教えていただいた手法は、何というのか忘れてしまいましたが、チョンチョーンと「短く+長く」弾く方法です。

「移弦」+「スラー」+「チョンチョーン」で、だいぶそれっぽくなりました。

もっと練習を頑張って、もっともっと弾ける人になりたいです(=゚ω゚)ノ

アラフィフ

毎日弾ける喜びに浸っています!

ヴァイオリンはじめました レッスン11回目に続く

せいろん

こっちのブログも見てね♪ ↓↓↓

モバイルバージョンを終了