マツオカ会計事務所

「有料老人ホームの会計を考える ①建設費」1から学べる社会福祉法人会計の勉強会を横で聞いているスタッフの感想⑭

勉強会

「有料老人ホームの会計を考える ①建設費」の勉強会を、7月19日オンラインで開催しました。

今回は質疑応答を含め、75分の勉強会でした。

今回の勉強会の目的

今までは全体像について学んできました。今回から各論的なことについて学んでいきます。
1つ1つの手続きの確認をし、月次の報告に活かしていき、会計担当者の管理や把握につなげていきます。
掘り下げた実務に近い部分を学び、全体像として知っておいてもらうことが目的です。

今回の勉強会は「有料老人ホームの会計を考える ①建設費」です。

有料老人ホームの会計が、社会福祉法人の会計に参考になるのかな(。´・ω・)?
とお思いの方もいらっしゃるでしょう。
孫子の言葉に「彼を知り、己を知れば、百戦して殆うからず」という言葉があります。
競合相手のことを知っておくのも参考になりますし、将来有料老人ホームをつくっていく場合には、同じような考え方ができます。
知っておいて損はないと思いますよ(*´ω`*)

まずは、有料老人ホームの状況を確認していきます。
老人福祉施設と有料老人ホーム、施設数や定員を比べてみると、有料老人ホームが圧倒的に多いですよね(;´Д`)
意識して町を歩くと、有料老人ホームがよく目に入ります。
でも考えてみてください。
有料老人ホームを建設するのって、結構な額のお金がいりますよね。
土地と建物あわせて平均4億かかるとして・・・
なんでそんなにポンポン建てられるの?って疑問に思いませんか?
そんなからくりの説明をしていきます。

次は老人ホームを増やしていけるのはなぜか?というお話に入ります。
誰が絵を書き、誰が土地を用意し、誰が建物を建てているのでしょうか?
もちろん、それぞれの立場の方にメリットがないと、この話は成り立ちません。
建物を建てるためには、土地のオーナーが必要です。
このオーナーさんを、誰がどのように説得しているのでしょうかぁ(゚д゚)!

そして、相続税や不動産投資信託のお話につながっていきます。
ご先祖様から代々伝わる土地を守りたいと思うのは日本人のDNA(?)ですよね!
そんなお話も交えての勉強会でした。

興味のある方は、お問い合わせからご連絡くださいね(´-`*)

マツオカ会計事務所のストーリーこちら

NO.
ストーリー 本質を伝えたい 資料へのこだわり 理事長からの質問 50円の奇跡
NO.
ストーリー 規制緩和 役に立った習慣夢とクロワッサン会計と四柱推命鑑定
NO.
ストーリー途中で諦めた?80点の資料

1から学べる社会福祉法人会計勉強会で開催したテーマを書籍化して、気軽にお試しいただけるようにしています。

本のご案内の記事一覧

本の内容をブログ記事でご紹介しています

事務所スタッフによる本の感想です。(本のタイトルまたは画像をクリックして下さい)

(第4巻 経営組織は、法人の役員(理事、監事)や評議員について解説しています)

オンライン研修会「1から学べる社会福祉法人会計勉強会」のスタッフの感想は、こちら

Amazonのページはこちら(試し読み機能あり)

Amazonの試し読み機能をぜひご活用ください。本の内容を一部ご覧いただくことができます。

第1巻
資金収支計算書

63ページ
1870円

NO.タイトルページ価格
第1巻資金収支計算書 (第5版)581870円
第2巻事業活動計算書(第3版)731925円
第3巻貸借対照表 (第3版)811980円
第4巻経営組織(理事・監事や理事会・評議員会について)571760円
第5巻随意契約 451650円
第6巻注記と附属明細書1091980円
第7巻社会福祉法人会計簿記の特徴
『大切なのは、1行増えること』
521870円
第8巻管理職のための
社会福祉法人会計基準の逐条解説
831980円
第9巻利益と増減差額
 ~その違いからわかること~
471815円

(第4巻 経営組織は、法人の理事・監事や評議員について解説しています)

勉強会のご案内

よかった。ありがとう。読んだ人が幸せでありますように。

モバイルバージョンを終了