「有料老人ホームの会計を考える ②運営費」の勉強会を、8月10日オンラインで開催しました。
今回は質疑応答を含め、101分の勉強会でした。
有料老人ホームの運営費・・・気になりますよね。
今回は、有料老人ホームの収支はどうなっているのかというところをおさえていきます。
前回も書きましたが、有料老人ホームの会計が、社会福祉法人の会計に参考になるのかな(。´・ω・)?
と思ってしまいますので、もう一度書かせてもらいますね。
孫子の言葉に「彼を知り、己を知れば、百戦して殆うからず」という言葉があります。
競合相手のことを知っておくのも参考になりますし、将来有料老人ホームをつくっていく場合には、同じような考え方ができます。
知っておいて損はないと思いますよ(*´ω`*)
まずは、有料老人ホームのビジネスモデルのおさらいです。
社会福祉法人との大きな違いは、建設する人(土地のオーナー)と運営する人(事業者)が分かれていることです。
役割分担がキチンとできているのですね。
そしてそれぞれがWinWinの関係になるように、考えていかないといけません。
土地のオーナーは、建物を建てる時にローンを組みますよね。
それなりの金額のローンを組んでもらうには、メリットがないとこんな大きな決断はできません。
さて、どのようにしてオーナーにメリットを伝えていくのでしょうか。
土地のオーナーさんは、不動産の有効活用としてマンション経営を提案されることがよくありました。
マンション経営は憧れですが、リスクは必ずついてきます。
マンション経営がどういう収益モデルになるのかを説明してから、有料老人ホームの説明をしていきます。
マンション経営と有料老人ホーム経営のリスクの違いはあるのでしょうか?
有料老人ホームの提案モデルも考えていきます。
時代の変化によって、土地の有効活用への提案内容も変わっていくみたいですよ!
興味のある方は、お問い合わせからご連絡くださいね(´-`*)
1から学べる社会福祉法人会計勉強会で開催したテーマを書籍化して、気軽にお試しいただけるようにしています。
本のご案内の記事一覧
本の内容をブログ記事でご紹介しています
事務所スタッフによる本の感想です。(本のタイトルまたは画像をクリックして下さい)
第1巻
資金収支計算書
はじめに | 本が選ばれる3つの理由 |
Amazonのページはこちら(試し読み機能あり)
Amazonの試し読み機能をぜひご活用ください。本の内容を一部ご覧いただくことができます。
第1巻
資金収支計算書
63ページ
1870円
NO. | タイトル | ページ | 価格 |
第1巻 | 資金収支計算書 (第5版) | 58 | 1870円 |
第2巻 | 事業活動計算書(第3版) | 73 | 1925円 |
第3巻 | 貸借対照表 (第3版) | 81 | 1980円 |
第4巻 | 経営組織(理事・監事や理事会・評議員会について) | 57 | 1760円 |
第5巻 | 随意契約 | 45 | 1650円 |
第6巻 | 注記と附属明細書 | 109 | 1980円 |
第7巻 | 社会福祉法人会計簿記の特徴 『大切なのは、1行増えること』 | 52 | 1870円 |
第8巻 | 管理職のための 社会福祉法人会計基準の逐条解説 | 83 | 1980円 |
第9巻 | 利益と増減差額 ~その違いからわかること~ | 47 | 1815円 |
第10巻 | 現金主義と発生主義、実現主義 ~収益と費用を計上するタイミングはいつ?~ | 67 | 1980円 |
勉強会のご案内
- サクサクと会計を説明したい時に
1から学べる社会福祉法人会計 勉強会 - 「書籍版(絵本のタイプ)」
1から学べる社会福祉法人会計 計算書類3部作 - 「動画版」
1から学べる社会福祉法人会計 勉強会
記事の一覧表 カテゴリー別
よかった。ありがとう。読んだ人が幸せでありますように。