1から学べる社会福祉法人会計 本のご案内
はじめまして!アラフィフと申します。自己紹介をさせていただきますね。
私がマツオカ事務所に入所して12年になります。
日常業務として、社会福祉法人のお客様の月次会計や決算書などのチェック、事務所作業のサポートをしております。お客様への訪問の同行や事務所主催の「1から学べる社会福祉法人会計勉強会」に参加し、社会福祉法人会計の知識を増やしてまいりました。
この度、勉強会の内容を本として出版できましたこと、大変嬉しく思っています。きっと皆さまのお役に立てる本だと確信しております。
この本につきましてご紹介をさせていただきますので、参考にしてくださいね。
本の内容
本の内容は、管理職として各回のテーマ(タイトル)に関して押さえておいて欲しいポイントを記載しています。テーマに関係する項目等を詳細に説明する本ではありません。
第1巻は、「読み方が変わる!!資金収支計算書」です。
会計を法人運営に活かしていく。そのために、資金収支計算書をどのように読み進めていくべきか。
資金収支計算書の様式を使い、大切なところを伝えていきたいと思います。
まずは、第1巻「読み方が変わる!!資金収支計算書(第5版)」です。
ピックアップしてご紹介していきます。
ページの上部に資料を載せ、下部で説明をしていきます。
第1巻は、社会福祉法人さんが作る3つの計算書類のうちの「資金収支計算書」を、どのように読み進めていくべきかを説明していきます。
イメージをしやすいように、このようにわかりやすい図でお伝えしていきます。
こんな簡単な図で?!と感じるかもしれませんが、「むずかしいことをやさしく」がコンセプトです。
読み進めていくと、お!と思っていただけます。
まず、3つの計算書類のイメージをお父さんの感情と共にお伝えしていきます。
どういうこと( ゚Д゚)?と思いますよね。
でも私はこれを見た時、ほぉ!と思いました。
この本は「絵本」です。だからこそ、簡単に最後まで読み進んでいただけます。
まず、資金の範囲について考えていきます。
「資金」といっても、人それぞれ考え方が違ってきますよね。一般企業と社会福祉法人では、資金の範囲はどう違ってくるのでしょうか?
資金の範囲や科目を詳しく説明していきます。
次は、「予算」と「決算」についてお伝えしていきます。
資金収支計算書には、大きな特徴が2つあります。「制度上の特徴」と「会計的な特徴」です。その2つを学んでいきます。
まずは「制度上の特徴」です。
国・自治体の会計や、企業の会計との違いも勉強していきます。
社会福祉法人が予算、一般企業が決算をより大切にする理由も説明しています。
こんなこと関係あるの?と思うかもしれませんが、知ってみると、意外と重要だということが感じられると思います。
次に、社会福祉法人の成立ちまでさかのぼります。
次は、2つ目の「会計的な特徴」です。
資金収支計算書は、
「事業活動による収支」
「施設整備等による収支」
「その他の活動による収支」
と大きく3つに区分されています。
資金収支計算書のひな型を3つの区分に分けて、それぞれの通帳に置き換えてイメージしながら考えていきます。
通帳・・・ほう(`・ω・´)聞こう。
通帳ならなじみがあります。
そしてまた資金収支計算書に落とし込んでいきます。
なるほど!こうやって考えるとわかりやすいですね。
すべてこのような簡単な図と説明ですが、繰り返し読むと理解が出来るようになります。
「絵本タイプ」だから簡単に理解できるんです!
ぜひ一度、ご覧になってみてください。
2巻以降もご紹介していますので、そちらもご覧くださいね。
最後に
これまで会計実務をやってこなかった理事長や管理職さん、次の世代を担う方々の決算書や月次資料の見方が変わります。社会福祉法人の会計や制度について、 正しく伝えられるようになります。
会計が「わからない」から「わかる」ようになるために、 繰り返し本を読んでポイントをおさえていってください。
ご自分の自信につながり、モチベーションが上がっていくことを実感していきましょう。
第1巻 「読み方が変わる!!資金収支計算書(第5版)」 は58ページ。
(第5版では、説明の表現を一部修正しました。内容的には第4版と大きく変わるものではありません。)
Amazonのページはこちら
1から学べる社会福祉法人会計 第1巻 読み方が変わる!!資金収支計算書(第5版)
ページ下部のリンクからも進むことができます。
社会福祉法人専門 公認会計士・税理士による書籍
本の内容をブログ記事でご紹介しています
事務所スタッフによる本の感想です。(本のタイトルまたは画像をクリックして下さい)
第1巻
資金収支計算書
はじめに | 本が選ばれる3つの理由 |
Amazonのページはこちら(試し読み機能あり)
Amazonの試し読み機能をぜひご活用ください。本の内容を一部ご覧いただくことができます。
第1巻
資金収支計算書
63ページ
1870円
NO. | タイトル | ページ | 価格 |
第1巻 | 資金収支計算書 (第5版) | 58 | 1870円 |
第2巻 | 事業活動計算書(第3版) | 73 | 1925円 |
第3巻 | 貸借対照表 (第3版) | 81 | 1980円 |
第4巻 | 経営組織(理事・監事や理事会・評議員会について) | 57 | 1760円 |
第5巻 | 随意契約 | 45 | 1650円 |
第6巻 | 注記と附属明細書 | 109 | 1980円 |
第7巻 | 社会福祉法人会計簿記の特徴 『大切なのは、1行増えること』 | 52 | 1870円 |
第8巻 | 管理職のための 社会福祉法人会計基準の逐条解説 | 83 | 1980円 |
第9巻 | 利益と増減差額 ~その違いからわかること~ | 47 | 1815円 |
第10巻 | 現金主義と発生主義、実現主義 ~収益と費用を計上するタイミングはいつ?~ | 67 | 1980円 |
マツオカ会計事務所のストーリー
よかった。ありがとう。読んだ人が幸せでありますように。
著者情報 この記事を書いた人
よかった。ありがとう。読んだ人が幸せでありますように
よかった。ありがとう。読んだ人が幸せでありますように。