マツオカ会計事務所

勉強会の開催状況

1から学べる社会福祉法人会計勉強会 開催状況

社会福祉法人専門(21年間)・地方公務員出身(11年間)公認会計士・税理士だからできること

勉強会の資料は全て手作りです。

地方公務員としての11年の実務経験を持ち、
社会福祉の会計支援を20年以上行っているからこそお伝えできることを資料にしています。

資料について

資料はパワーポイントで作成しています。どのテーマでも直ぐに開催することが可能です。

下段には、資料の抜粋を掲載しています。

開催済みのテーマ

内容紹介のリンクから、「AIによる勉強会の要約」や「スタッフの感想」のページに進みます。

開催日時テーマ内容紹介
第73回令和7年1月9日社会福祉法人の
経営学・組織論①
勉強会の要約
第72回令和6年12月5日社会福祉法人の
経営学・リーダーシップ理論
勉強会の要約
第71回令和6年11月8日社会福祉法人の
経営学・管理論
勉強会の要約
第70回令和6年10月8日社会福祉法人の
内部管理体制
勉強会の要約
第69回令和6年9月10日社会福祉法人の
損益分岐点分析
勉強会の要約
第68回令和6年7月8日社会福祉法人の
本部業務管理
勉強会の要約
第67回令和6年6月17日社会福祉法人の
資金繰り管理
勉強会の要約
第66回令和6年5月9日社会福祉法人の
原価管理・費用管理
勉強会の要約
第65回令和6年4月12日社会福祉法人の予算管理②
(KPI管理)
勉強会の要約
第64回令和6年3月21日社会福祉法人の
有料老人ホーム運営②
 
第63回令和6年3月12日社会福祉法人の予算管理勉強会の要約
第62回令和6年2月20日社会福祉法人の
有料老人ホーム運営②
 
第61回令和6年2月14日社会福祉法人の経営指標勉強会の要約
第60回令和6年1月19日社会福祉法人の生産性勉強会の要約
第59回令和6年1月16日社会福祉法人の
有料老人ホーム運営①
 
第58回令和5年12月7日社会福祉法人の文書事務勉強会の要約
第57回令和5年11月8日社会福祉法人の保育事業勉強会の要約 
第56回令和5年10月16日社会福祉法人の競争入札勉強会の要約
第55回令和5年9月13日社会福祉法人の就労支援事業 
第54回令和5年8月8日社会福祉法人の
商品・製品、仕掛品、原材料
 
第53回令和5年7月20日社会福祉法人の現況報告書等の集約結果の確認 
第52回令和5年7月11日社会福祉法人の有価証券 
第51回令和5年6月8日介護・福祉分野の
上場企業の事例分析
 
第50回令和5年4月17日社会福祉法人の
固定負債と純資産
 
第49回令和5年4月17日社会福祉法人の
インボイスと電子帳簿保存
 
第48回令和5年4月12日社会福祉法人の流動負債 
第47回令和5年3月20日令和5年度 介護ロボット、
ICT導入支援事業補助金の動向
 
第46回令和5年3月8日社会福祉法人の流動資産 スタッフの感想
第45回令和5年2月21日社会福祉法人の事例分析 
第44回令和5年2月8日社会福祉法人の
貸借対照表の区分
 
第43回令和5年1月17日社会福祉法人の
有形固定資産・無形固定資産
スタッフの感想
第42回令和4年12月22日介護・福祉分野
上場企業の事例分析⑤
 
第41回令和4年12月8日社会福祉法人の寄附金 スタッフの感想
第40回令和4年11月8日社会福祉法人の借入金 
第39回令和4年10月12日社会福祉法人の補助金スタッフの感想 
第38回令和4年9月12日有料老人ホームの会計
(彼を知り己を知れば)
③ 企画運営
「有料老人ホームを学ぶ」のご案内
第37回令和4年8月23日無料公開講座社会福祉法人会計の学び方
~ 風を見る ~
 
第36回令和4年8月10日有料老人ホームの会計
(彼を知り己を知れば)
②運営費
「有料老人ホームを学ぶ」のご案内スタッフの感想
第35回令和4年7月19日有料老人ホームの会計
(彼を知り己を知れば)
①建設費
「有料老人ホームを学ぶ」のご案内

スタッフの感想
第34回令和4年6月22日介護・福祉分野
上場企業の事例分析④
 
第33回令和4年6月10日社会福祉法人会計の事務費 
第32回令和4年5月17日介護・福祉分野
上場企業の事例分析③
 
第31回令和4年5月12日社会福祉法人会計の事業費スタッフの感想
第30回令和4年4月19日介護・福祉分野
上場企業の事例分析②
 
第29回令和4年4月14日社会福祉法人のDXの会計スタッフの感想
第28回令和4年3月17日介護・福祉分野
系上場企業の事例分析①
 
第27回令和4年3月16日社会福祉法人会計の人件費スタッフの感想
第26回令和4年2月21日社会福祉法人会計の経営的BCP 
第25回令和4年2月8日社会福祉法人会計の事業収益スタッフの感想
第24回令和4年1月21日社会福祉法人の償却資産税 
第23回令和4年1月5日社会福祉法人の減価償却スタッフの感想
第22回令和3年12月20日社会福祉法人の法定調書 
第21回令和3年12月8日社会福祉法人の税金のお話スタッフの感想
第20回令和3年11月12日管理職のための
社会福祉法人会計基準
 
第19回令和3年10月13日社会福祉法人の会計監査スタッフの感想
第18回令和3年9月8日社会福祉法人の
契約手続きと随意契約
スタッフの感想
第17回令和3年8月24日社会福祉法人の経営組織
(役員と役員会)
スタッフの感想 書籍版のご案内
第16回令和3年7月20日社会福祉法人と電子マネー 
第15回令和3年7月15日附属明細書② 
第14回令和3年6月21日みんなで再確認!
社会福祉充実財産の計算
 
第13回令和3年6月16日附属明細書①スタッフの感想書籍版のご案内
第12回令和3年4月22日施設整備の貸方の検討 
第11回令和3年4月8日一番大切に!! 貸借対照表書籍版のご案内
第10回令和3年3月10日ぼちぼちが意味するもの
事業活動計算書
書籍版のご案内
第9回令和3年2月16日読み方が変わる!!
資金収支計算書
書籍版のご案内
第8回令和3年1月12日社会福祉法人会計簿記の特徴 
第7回令和2年12月4日複式簿記の確認 
第6回令和2年11月9日自主点検表の確認 
第5回令和2年10月14日利益を考える③
(期間損益計算)
 
第4回令和2年9月14日利益を考える②
(増減差額)
 
第3回令和2年8月24日利益を考える①
(利益の意味)
 
第2回令和2年3月3日社会福祉法人会計の
初歩の初歩
 
第1回令和2年2月26日会計を感じる 

資料の抜粋

テーマ資料の抜粋
第73回社会福祉法人の
経営学・組織論①
第72回社会福祉法人の
経営学・リーダーシップ理論
第71回社会福祉法人の
経営学・管理論
第70回社会福祉法人の
内部管理体制
第69回社会福祉法人の
損益分岐点分析
第68回社会福祉法人の
本部業務管理
第67回社会福祉法人の
資金繰り管理
第66回社会福祉法人の
原価管理・費用管理
第65回社会福祉法人の予算管理②
(KPI管理)
第64回社会福祉法人の
有料老人ホーム運営②
第63回社会福祉法人の予算管理
第62回社会福祉法人の
有料老人ホーム運営②
第61回社会福祉法人の経営指標
第60回社会福祉法人の生産性
第59回社会福祉法人の
有料老人ホーム運営①
第58回社会福祉法人の文書事務
第57回社会福祉法人の保育事業
第56回社会福祉法人の競争入札
第55回社会福祉法人の就労支援事業
第54回社会福祉法人の
商品・製品、仕掛品、原材料
第53回社会福祉法人の現況報告書等の集約結果の確認
第52回社会福祉法人の有価証券
第51回介護・福祉分野の
上場企業の事例分析
第50回社会福祉法人の
固定負債と純資産
第49回社会福祉法人の
インボイスと電子帳簿保存
第48回社会福祉法人の流動負債
第47回令和5年度 介護ロボット、
ICT導入支援事業補助金の動向
第46回社会福祉法人の流動資産
第45回社会福祉法人の事例分析
第44回社会福祉法人の
貸借対照表の区分
第43回社会福祉法人の
有形固定資産・無形固定資産
第42回介護・福祉分野
上場企業の事例分析⑤
第41回社会福祉法人の寄附金
第40回社会福祉法人の借入金
第39回社会福祉法人の補助金
第38回有料老人ホームの会計
(彼を知り己を知れば)
③ 企画運営
第37回無料公開講座社会福祉法人会計の学び方
~ 風を見る ~
第36回有料老人ホームの会計
(彼を知り己を知れば)
②運営費
第35回有料老人ホームの会計
(彼を知り己を知れば)
①建設費
第34回介護・福祉分野
上場企業の事例分析④
 
第33回社会福祉法人会計の事務費 
第32回介護・福祉分野
上場企業の事例分析③
 
第31回社会福祉法人会計の事業費 
第30回介護・福祉分野
上場企業の事例分析②
 
第29回社会福祉法人のDXの会計 
第28回介護・福祉分野
系上場企業の事例分析①
 
第27回社会福祉法人会計の人件費 
第26回社会福祉法人会計の経営的BCP 
第25回社会福祉法人会計の事業収益 
第24回社会福祉法人の償却資産税 
第23回社会福祉法人の減価償却 
第22回社会福祉法人の法定調書 
第21回社会福祉法人の税金のお話 
第20回管理職のための
社会福祉法人会計基準
 
第19回社会福祉法人の会計監査 
第18回社会福祉法人の
契約手続きと随意契約
 
第17回社会福祉法人の経営組織
(役員と役員会)
 
第16回社会福祉法人と電子マネー 
第15回附属明細書② 
第14回みんなで再確認!
社会福祉充実財産の計算
 
第13回附属明細書① 
第12回施設整備の貸方の検討 
第11回一番大切に!! 貸借対照表 
第10回ぼちぼちが意味するもの
事業活動計算書
 
第9回読み方が変わる!!
資金収支計算書
 
第8回社会福祉法人会計簿記の特徴 
第7回複式簿記の確認 
第6回自主点検表の確認 
第5回利益を考える③
(期間損益計算)
 
第4回利益を考える②
(増減差額)
 
第3回利益を考える①
(利益の意味)
 
第2回社会福祉法人会計の
初歩の初歩
 
第1回会計を感じる 


ご相談・お問合せ

ご連絡はお問い合わせからお待ちしています。


マツオカ会計事務所の強みと弱み

強み

No.項目説明
経験と知識福祉の会計を約20年続けています。
会計制度の変遷や背景まで精通しています。
独自の情報社会福祉法人だけでなく、
介護・福祉分野の上場企業の分析や有料老人ホームの財務的な仕組みなど多岐に渡る独自の情報を持っています。
行政経験11年間の地方公務員経験から、指導監査等における行政側の考え方をお伝えすることができます。
また、行政文書を読み解くことを得意にしています。

弱み

No.項目説明
事務所の規模職員が3名のとても小さな事務所です。
所在地事務所は京都になります。

ご検討下さっている方へのお願い

社会福祉法人様をはじめ、福祉の事業者様は、厳しい環境にあることをみなさんが認識されています。

当事務所へのご相談も会計以外の運営に関するご相談がとても多くなっています。

悩まれている事業者様同士をお繋ぎし、知恵を出し合い、ともに悩みの解決を図っていきたいと考えています。

ぜひ、当事務所にお声かけください。

代表のご紹介

松岡 洋史

代表 公認会計士・税理士  認定経営革新等支援機関 スマート介護士
   社会福祉法人理事

元地方公務員の社会福祉法人専門公認会計士・税理士

地方公務員として11年間勤務、地方公営企業の財務部門を中心に在籍した後、平成14年から社会福祉法人への会計支援業務を行う。会計支援を通じて出会った、社会福祉法人で働く皆さんの人柄に魅かれ、平成18年 社会福祉法人会計専門の会計事務所として開業した。
地方公務員としての経験と公認会計士としての知識を活かして、社会福祉法人の法人運営の支援を行ってきたことにより、独特の実務経験を有する。

社会福祉法人の法人理事として在任中

代表挨拶へ

モバイルバージョンを終了