マツオカ会計事務所

個人相談アドバイザー業務(相続・贈与・不動産・福祉)〜顧問先様・ご紹介者様限定サービス〜

個人相談助言・アドバイス

福祉サービス・相続・贈与・不動産のご相談への対応 (21年間)公認会計士・税理士だからできること

行政事務職11年・監査法人・税理士法人・コンサルティング会社を経て、2006年に四条烏丸にて独立開業

現在、社会福祉法人会計専門の事務所として経営していますが、開業当初から専門にしてきた分野は下のようになります。

社会福祉法人会計
公益法人・NPO法人
不動産経営(賃借マンション・駐車場・ホテル)
相続・贈与
現在、②~④は、ご紹介のみで新規対応をしています。


個人の方向けご相談サービス
― 相続・贈与・遺言など、身近なお悩みに寄り添います ―

■ きっかけは、かつての上司からの一言でした

「ちょっと、相続のことで聞きたいんだけど…」
このサービスは、公務員時代にお世話になった上司が、ある日ふらりとご相談に来られたことから始まりました。
それ以来、ご家族の相続や贈与、遺言作成、不動産の名義変更など、個人の皆さまからのご相談を受けるようになりました。

税理士・公認会計士という立場に限らず、「誰に相談すればいいかわからない」そんな悩みにも、丁寧に耳を傾けます。

■ ご相談の多い内容

以下のような内容で、これまでに多くのご相談をいただいています。

税務や会計の観点だけでなく、行政実務や家庭の事情に即したアドバイスを心がけています。

■ こんな方におすすめです

■ ご相談の流れ

  1. 初回相談
     まずは現在の状況やお悩みをお聞きします(60分11,000円 税込)
     ※事前予約制・オンライン相談も可能です
  2. 必要に応じた継続サポート
     相続手続きの伴走支援や、贈与・遺言の書類作成支援、他士業との連携も行います。

■ よくあるご質問

Q:相談内容がまとまっていないのですが、大丈夫ですか?
A:まったく問題ありません。お話をうかがいながら、一緒に整理していきましょう。

Q:相続税がかかるかどうかもわからないのですが…
A:大丈夫です。基礎控除や財産の評価から丁寧にご説明します。

Q:他の士業(司法書士や行政書士など)にも相談した方がいいですか?
A:必要があれば当方で信頼できる専門家をご紹介し、連携して対応いたします。

■ ご予約・お問い合わせ

小さな疑問から、大切なご家族の未来のことまで。
安心して話せる「あなたの相談窓口」として、お気軽にご利用ください。

ご相談・お問合せ

ご連絡はお問い合わせからお待ちしています。


代表のご紹介

松岡 洋史

代表 公認会計士・税理士  認定経営革新等支援機関 スマート介護士
   社会福祉法人理事

元地方公務員の社会福祉法人専門公認会計士・税理士

地方公務員として11年間勤務、地方公営企業の財務部門を中心に在籍した後、平成14年から社会福祉法人への会計支援業務を行う。会計支援を通じて出会った、社会福祉法人で働く皆さんの人柄に魅かれ、平成18年 社会福祉法人会計専門の会計事務所として開業した。
地方公務員としての経験と公認会計士としての知識を活かして、社会福祉法人の法人運営の支援を行ってきたことにより、独特の実務経験を有する。

社会福祉法人の法人理事として在任中

代表挨拶へ

モバイルバージョンを終了