「社会福祉法人の流動資産」1から学べる社会福祉法人会計の勉強会を横で聞いているスタッフの感想⑳
「社会福祉法人の流動資産」の勉強会を、3月8日オンラインで開催しました。
今回は質疑応答を含め、105分の勉強会でした。
前回は、社会福祉法人の「有形固定資産・無形固定資産」について勉強しました。
今回は、社会福祉法人の「流動資産」について勉強していきます。
始まる前に「きっちりというより、何となく知っているという感じでおぼえておいてね」
「流動資産の構成をみれば、他の法人との違いがわかるよ」というお話がありました。
へぇ、そうなんですね( ゚Д゚)
まずは、社会福祉法人会計基準上の流動資産・流動負債のポイントを見ていきます。
会計上のルールのポイントですね。
続いて、性質別の 流動資産・流動負債のポイントを見ていきます。
項目によって使用する基準が違います。
「正常営業循環基準」と「1年基準」についても詳しく見ていきます( ゚Д゚)
次に、流動資産の科目をひとつづつ細かく見ていきます。
現金預金、小切手、郵便為替・・・
例えば小切手についてなら、その種類や振出日についてや手数料について等々。
受取手形の種類や、手形が落ちない場合はどうなるかなど、その都度わからないことがあれば質問し、答えていきます。
その時、こんな簡単なことを聞いてもいいのか?なんて思わなくても大丈夫!
簡単な事でも丁寧に詳しく説明していきます(´ω`*)
逆に、簡単だと思っていたことが実は奥が深かったりするのです!
そして、1年以内科目、内部取引、その他の流動資産の科目、流動資産の引当金と続きます。
ひとくちに流動資産と言っても、奥が深いんですね。
興味のある方は、お問い合わせからご連絡くださいね(´-`*)
事務所のインスタグラムとXはこちらになります。
お時間がありましたら見てやってください<(_ _)>
1から学べる社会福祉法人会計勉強会で開催したテーマを書籍化して、気軽にお試しいただけるようにしています。
本のご案内の記事一覧
本の内容をブログ記事でご紹介しています
事務所スタッフによる本の感想です。(本のタイトルまたは画像をクリックして下さい)
第1巻
資金収支計算書
はじめに | 本が選ばれる3つの理由 |
Amazonのページはこちら(試し読み機能あり)
Amazonの試し読み機能をぜひご活用ください。本の内容を一部ご覧いただくことができます。
第1巻
資金収支計算書
63ページ
1870円
NO. | タイトル | ページ | 価格 |
第1巻 | 資金収支計算書 (第5版) | 58 | 1870円 |
第2巻 | 事業活動計算書(第3版) | 73 | 1925円 |
第3巻 | 貸借対照表 (第3版) | 81 | 1980円 |
第4巻 | 経営組織(理事・監事や理事会・評議員会について) | 57 | 1760円 |
第5巻 | 随意契約 | 45 | 1650円 |
第6巻 | 注記と附属明細書 | 109 | 1980円 |
第7巻 | 社会福祉法人会計簿記の特徴 『大切なのは、1行増えること』 | 52 | 1870円 |
第8巻 | 管理職のための 社会福祉法人会計基準の逐条解説 | 83 | 1980円 |
第9巻 | 利益と増減差額 ~その違いからわかること~ | 47 | 1815円 |
第10巻 | 現金主義と発生主義、実現主義 ~収益と費用を計上するタイミングはいつ?~ | 67 | 1980円 |
勉強会のご案内
- サクサクと会計を説明したい時に
1から学べる社会福祉法人会計 勉強会 - 「書籍版(絵本のタイプ)」
1から学べる社会福祉法人会計 計算書類3部作 - 「動画版」
1から学べる社会福祉法人会計 勉強会
記事の一覧表 カテゴリー別
よかった。ありがとう。読んだ人が幸せでありますように。