今回の分野及び項目
分野名 | 項目名 |
---|---|
移動支援 | 移動支援(装着) |
介護テクノロジーの重点分野について
厚生労働省及び経済産業省から発出された「ロボット技術の介護利用における重点分野の改訂について」を基に、読みやすいように掲載しています。
項目の説明
項目名 | 説 明 |
---|---|
移動支援(装着) | 高齢者等の外出等をサポートし、転倒予防や歩行等を補助するロボット技術を用いた装着型の移動支援機器 |
定義
厚生労働省及び経済産業省の「介護テクノロジーの重点分野」での定義は下になります。
- 使用者が一人で用いる装着型の機器。
- 自立歩行できる使用者の転倒に繋がるような動作等を検知し、使用者に通知して、転倒を予防することができる。または、自立して起居できる使用者の立ち座りや歩行を支援できる。
- 歩行補助具等を併用してもよい。
項目のイメージ図
スマート介護士
マツオカ会計事務所では、スマート介護士の資格を取得して、介護ロボット導入についての知識を習得しています。
スマート介護士は、社会福祉法人へのICT導入を先駆的に取り組んでおられる
社会福祉法人善光会のサンタフェ総合研究所さんが主催・認定されている資格になります。
マツオカ会計事務所のストーリー
よかった。ありがとう。読んだ人が幸せでありますように。