1. HOME
  2. ブログ
  3. 有料ブログ
  4. 【動画講座】 審査員経験者が教える「採択されやすい補助金・助成金応募書類のつくり方」(基本編)

会計・法人運営の記事ブログ

会計・法人運営を支えるブログ

有料ブログ

【動画講座】 審査員経験者が教える「採択されやすい補助金・助成金応募書類のつくり方」(基本編)

公認会計士・税理士として行政の補助事業や助成金の審査員を複数務めてきた経験をもとに、

「通る書類」と「落ちる書類」の違いを、20分で丁寧に解説します。

テーマ

審査員経験者が教える「採択されやすい!民間補助金・助成金の応募書類のコツ」 (基本編)

民間の補助金・助成金に応募する
社会福祉法人さん、福祉の事業者さんに向けた情報になります。

配信時間

19分32秒

こんな方におすすめ

  • 民間補助金に応募したいが書き方に自信がない
  • 職員に説明するための社内研修に使いたい
  • 他法人の応募例との違いを知りたい

4コマ漫画で紹介

オフィスでの場面。若い女性(おとはさん)が補助金の応募書類を書き終えて不安そうにしていると、年配の男性(たかしさん)が現れ、読み手の視点や構成についてアドバイスをする。おとはさんは気づきを得て赤ペンで修正を始め、たかしさんが「審査のコツがわかりやすく学べる動画講座」をスマホで紹介する、というストーリーの4コマ漫画。柔らかい色調と温かい雰囲気のイラスト。

動画内容

  1. 審査の裏側と現場のリアル
  2. 特に重視される3つのコツ
  3. 数字と計画で信頼される書き方
  4. お金と想いの見せ方
  5. よくあるNG例と改善のヒント
  6. 応募前の3つの確認ポイント

こちらのページでは、項目ごとに簡単に説明しています。→こちら

次回は、今回の内容をさらに深めた「応用編」を予定しています。

視聴料金とご注意

料金

視聴料金
5,500円(消費税を含む)
動画内の資料の配布はありません。

ご注意

  • 動画の視聴可能期間は、購入日のみになります。
  • 動画の内容に関する質問は受け付けていません。
  • 本ページに動画掲載中は、何度でも視聴いただくことができますが、ご購入日の翌日以後に、予告なしに、動画を削除することがあります。
  • ご購入後、いかなる理由でもご返金には対応はいたしません。

ご了承の上、お申し込みください。

動画のダイジェスト版

動画の前半部分をダイジェスト版として公開しています。ご購入の参考にしてください。

(本編では、字幕のオン・オフが可能です)

関連記事


本のご案内 1から学べる社会福祉法人会計

会計士さん・税理士さんからのご相談もお待ちしています。
error: Content is protected !!