【動画講座】社会福祉法人が経営理念をつくる道しるべ
【動画講座】社会福祉法人が経営理念をつくる道しるべ(5つのステップ)
専門家の20年を、あなたの10分に。
経営理念はお飾りではなく、法人の存在意義を示すもの。
この動画では、理念づくりの5ステップ(立ち返る/向き合う/選び取る/ことばにする/使い続ける)を、現場で使える問いかけ例とともに約5分で解説します。
🗣️ ▶ 受講者の声はこちら
対象:理事・監事・評議員、新任役員・管理職、法人本部職員、研修企画ご担当者

テーマ
理念を“原点と未来をつなぐ言葉”として形にする
法人の歴史や社会の変化を踏まえ、守るべき価値を選び、伝わる言葉にまとめ、日常の運営で使い続けるための実践ポイントを解説します。
配信時間
4分48秒
この動画で得られる付加価値
- 🟢 整理力: 理念づくりの全体像を5ステップで把握できる
- 🟢 納得感: 現場の声を理念に反映させる問いかけ例がわかる
- 🟢 実践力: 会議・研修にすぐ使える進め方のヒントが得られる
- 🟢 継続性: 形骸化を防ぐ“使い続ける仕組み”を理解できる
こんな方におすすめ
- 理念を新規に策定/見直ししたい社会福祉法人
- 役員・管理職として理念を現場に浸透させたい
- 研修や会議で使える“問い”と進め方を知りたい
この動画で学べること
- 立ち返る: 歴史・役割・この法人らしさを言語化
- 向き合う: 社会の変化と“法人にしか果たせない役割”
- 選び取る: 最優先の価値と“崩せない使命”の線引き
- ことばにする: 内外に伝わる理念文の作り方
- 使い続ける: 判断・評価・研修で日常的に活かす
視聴料金とご注意
料金
視聴料金 |
---|
880円(本体価格800円+消費税) |
配布資料:なし |
事務所顧問先様は、顧問先様専用ページにご覧いただくことができます。
ご注意
- 視聴可能期間は、ご購入日のみです。
(本ページの公開期間中は何度でも視聴可能ですが、ご購入日の翌日以降、予告なく非公開となる場合があります。) - 内容に関する個別質問は受け付けておりません。
- ご購入後の返金には対応しておりません。
- 動画内容の無断複製や第三者への提供は禁止されています。
動画のダイジェスト版
冒頭の一部をダイジェスト公開しています。有料版では字幕表示が可能です。