「社会福祉法人の経営学・リーダーシップ理論」 セミナー・勉強会の解説
マツオカ会計事務所では「1から学べる社会福祉法人会計 勉強会」をオンライン形式で開催しています。
この解説を、参加者さんは、勉強会・セミナーに復習用としてご利用ください。
はじめての方は、勉強会の内容のご参考にお読みください。
解説のご注意
勉強会で、実際にお話した言葉を書き起こし、まとめた概要(原文)を原則として修正せずに掲載しています。
誤字・脱字や誤った表現があることについて、ご了承ください。
下の文章の見出しについても書き起こしとして作成しています。
(実際の勉強会とは表現や区分が異なります)
-1024x417.jpg)
-1024x417.jpg)
開催テーマ
社会福祉法人の経営学・リーダーシップ理論
1から学べる社会福祉法人会計 勉強会 第72回
要点
議論はリーダーシップ理論の歴史的変遷に始まり様々なスタイルについての詳細な説明に移りました。理想と現実のギャップや経営者の課題、組織運営や経営に関する幅広いトピックについて議論が展開されました。
勉強会の経過(ステップ)
全員: リーダーシップの理論を実践に活かす方法を検討する。
(今回は、この項目はうまく表示されませんでした。zoomの機能にも得手不得手があるのでしょうか。資料は18ページです)
解説(セミナーの内容)
リーダーシップの理論とタイプ
松岡氏がリーダーシップ論について説明しています。主な内容は以下の通りです:
– リーダーシップ論の歴史的変遷を紹介し、特性理論、行動理論、状況適合理論などの主要な理論を説明しています。
– PM理論について詳しく解説し、パフォーマンス(P)とメンテナンス(M)の2軸でリーダーのタイプを分類する方法を紹介しています。
– 条件適合理論とパスゴール理論について説明し、環境や部下の特性に応じて適切なリーダーシップスタイルを選択することの重要性を強調しています。
– パスゴール理論における4つのリーダーシップスタイル(指示型、支援型、参加型、達成志向型)について、それぞれの特徴と適した状況を解説しています。 松岡氏は、これらの理論を知ることで、リーダーシップに関する語彙を増やし、状況に応じた適切なリーダーシップを発揮する助けになると説明しています。
リーダーシップ理論の変遷
松岡氏はリーダーシップ理論の変遷について説明しています。最初は特性理論から始まり、行動理論、状況適応理論、交換交流理論、変革型リーダーシップ、倫理型リーダーシップ、そしてコンセプト理論へと発展してきました。最近では、カリスマ型、変革型、EQ型、ファシリテーション型、サーバント型など、様々なリーダーシップスタイルが提唱されています。特にサーバント型リーダーシップは、リーダーがメンバーを支援し、成長を促す役割を重視しています。全体的な傾向として、個人主導から集団の力を活かす方向へ、また権限による支配からメンバーの信頼と支援を重視する方向へと変化してきていると松岡氏は指摘しています。
組織論と現実のギャップ
松岡氏は、理想論と現実のギャップを認識しつつ、組織論の考え方を次回の議論につなげることを提案します。経営者の孤独や癒しの必要性について議論が展開され、同じ立場の人々とのネットワークの重要性が強調されます。社会福祉法人の経営の難しさ、特に資金や環境の違いによる課題が指摘されます。最後に、補助金に関する情報共有の約束がなされます。
以上になります。
記事の執筆者のご紹介
著者情報 この記事を書いた人
松岡 洋史
Matsuoka Hiroshi
公認会計士・税理士
社会福祉法人理事(在任中)
スマート介護士 認定経営革新等支援機関
元地方公務員
マツオカ会計事務所 代表 松岡 弘巳
地方公務員として11年の行政事務経験
社会福祉法人会計専門の公認会計士・税理士として20年の実務経験を有する。
専門分野:社会福祉法人会計・指導監査対応、企業主導型保育事業の会計支援・専門的財務監査対応、介護、障がい福祉、保育の各制度に精通。
都道府県・政令指定都市主催の研修講師多数。

ホームページの各記事や事務所サービスのご案内
よく読まれている人気の記事(カテゴリー別)
- 社会福祉法人・企業主導型保育事業の質問と回答はこちら
- 社会福祉法人の役員(理事・監事)と評議員に関する手続き・監査指摘事項への対応はこちら
- 社会福祉法人会計で用いる勘定科目を科目ごとに分かりやすく解説はこちら
- 企業主導型保育事業の専門的財務監査の評価基準の解説はこちら
- 有料動画で学ぶ福祉の会計や経営はこちら
マツオカ会計事務所作成の書籍・動画・規程
20年間の社会福祉法人・福祉事業者の支援と、11年間の地方公務員の行政事務で培ったノウハウを 書籍・動画・規程 として公開しています。
ご自身で学び、法人内で活かせるコンテンツをご用意していますので、ぜひご覧ください。
▶ マツオカ会計事務所が提供する書籍・動画・規程まとめページを見る
出版中の書籍

よかった。ありがとう。読んだ人が幸せでありますように。





