1. HOME
  2. ブログ
  3. 目指せ!突き抜けろ!50からの健康体
  4. 目指せ!突き抜けろ!50からの健康体 ② 

会計・法人運営の記事ブログ

会計・法人運営を支えるブログ

目指せ!突き抜けろ!50からの健康体

目指せ!突き抜けろ!50からの健康体 ② 

(`・ω・´)

今ではすっかり元気になったボスが、心身ともに疲れ切った体を治療していく過程を綴っていきます。

お客様からメールをいただく→お客様のメールに「確認します」とメール→ボスにメール→ボスからのメールをお客様に返信

という流れの毎日でした。

決算の時期ということもあって、土日には家でスマホを使ってメールをしていたように思います。

メールの見落としが無いように、失礼のないように・・と、緊張の日々でした。

毎日点滴に通い、落ち着きを取り戻してきたボスですが、まだまだ万全ではありません。

インターネットで色々調べ、「疲労回復整体」にたどり着きました。

・自己治癒力を向上へ導く・身体の捻じれを整える

という施術です。

かなり猫背になっていて、身体も歪んでいたようです。

ほぼ毎日通うようになり、徐々に身体も回復してきました。

不調が出てから身体のメンテナンスをはじめる方が多いと思いますが、やっぱり日々のメンテナンスは必要だなと感じました。

それから、私も同じように体のメンテナンスをはじめるようにしました。

私は若いころ陸上部でガッツリ鍛えてましたので、身体の悪いところなんて何もない。健康体!と思ってたんですが、いろんな治療院に通うようになってから、結構ヤバめの身体だということが判明しました(゚д゚)!

私については、後日「追いつけ!追いこせ!アラフィフからの健康体」でお伝えしていきます。

せいろん
せいろん

こっちのブログも見てね♪ ↓↓↓

ちょこっとブログ
龍体文字 く 透明

関連記事

事務所の想い

「どうなりたいか」より「どうありたいか」を大切に。マツオカ会計事務所の理念

ふわっとひらめき、ぐんぐん伸びる。胸を張りたくなる🌱

📘🎥📑
販売中のサービス


さくっと整い、ほっと安心。前を向きたくなる📑

企業主導型保育事業所向けの各種規程の販売について

するりと耳に、ぐっと身につく。背筋が伸びてくる🎧

有料動画「採択されやすい!民間補助金・助成金応募書類のコツ(基本編)のタイトル画像
有料動画「採択されやすい!民間補助金・助成金応募書類のコツ(応用編)のタイトル画像
有料動画のご案内。公認会計士の20年の経験と知識を約10分の動画にまとめました。
有料動画講座 受講者の声まとめページ|補助金・会計・研修の感想を紹介

書籍型1から学べる社会福祉法人会計を説明している画像

error: Content is protected !!