1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフの感想 1から学べる社会福祉法人会計勉強会
  4. 知識と教養

会計・法人運営の記事ブログ

会計・法人運営を支えるブログ

スタッフの感想 1から学べる社会福祉法人会計勉強会

知識と教養

たまにボスはいいことを言います。
今日もいいことを言ったので、ご紹介したいと思います。

なのなのな

知識と教養の違い

「知識と教養は違うんだよね」とボスが言い出しました。
お!久々にいいことを言うモードになったか?!メモメモ・・・
知識は目の前の仕事に役立つもので、教養はその人の人となりを作っていくものだよね。
なぜ急にそんな話をしだしたのかと聞くと、テレビを見ていて思うところがあったとのこと。
続けてください( ゚Д゚)!
教養は目の前の仕事に直接結びつかないかもしれないけど、管理職の人が組織を引っぱって行く時に、人の魅力や組織の魅力につながっていくよね。
ほうほう・・・( ..)φ
AIが活躍していく中で、知識の部分においてはAIにとってかわられるかもしれないけど、教養という点ではAIにとってかわられることはないのかな。
ほほほう(`・ω・´)
知識はAIで簡単に手に入れることが容易になるだろう。でも教養は時間をかけて積み上げていくものだから、その差が違いとして出てくるようになるのかな。
なるほど!深いですねΣ(゚Д゚)
AIでは人と人との差は出にくくなるだろう。でも、教養の差はつく。だから差が出てくるんじゃないかな。
そうですね、そう思います( ゚Д゚)

事務所の勉強会は知識 or 教養

ではボス!今事務所で出している本や勉強会は、知識ですか?教養ですか( ゚Д゚)?
教養を高めることをメインに作っているよ。教養が7割で知識が3割かな。
試験勉強をするとしたら知識が必要で、運営をしていくと考えたら教養が大事だよね。
5年ほど勉強会を受けてくださっている方は、知識と共に教養が高まっているよね。
教養は音楽や芸術や文化だよね。
うちが教えられるのは会計の中の教養だけど、差がこれから出てくるだろうね。
そうなんですね!よくわかりましたぁ( ゚Д゚)
事務所から出している本は、メインのコンセプトが教養を高めるための本なんです。
今すぐに実務に役立つ内容ばかりではないかもしれないけれど、ジワジワと教養を高めるために作っています。
知識が西洋医学のような対処療法とすると、教養は東洋医学のように身体全体を健康な姿へ治していくようなイメージかもしれません
どちらがいい悪いではなく、それぞれの良さを高めていけるような本や勉強会を意識しています。
これからも、皆様のお役に立てるような本や勉強会をどんどん作っていきたいと考えています。

1から学べる社会福祉法人会計勉強会で開催したテーマを書籍化して、気軽にお試しいただけるようにしています。

本のご案内の記事一覧

Amazonのページはこちら(試し読み機能あり)

Amazonの試し読み機能をぜひご活用ください。本の内容を一部ご覧いただくことができます。

第1巻
資金収支計算書

第1巻 資金収支計算書 表紙

63ページ
1870円

NO.タイトルページ価格
第1巻資金収支計算書 (第5版)581870円
第2巻事業活動計算書(第3版)731925円
第3巻貸借対照表 (第3版)811980円
第4巻経営組織(理事・監事や理事会・評議員会について)571760円
第5巻随意契約 451650円
第6巻注記と附属明細書1091980円
第7巻社会福祉法人会計簿記の特徴
『大切なのは、1行増えること』
521870円
第8巻管理職のための
社会福祉法人会計基準の逐条解説
831980円
第9巻利益と増減差額
 ~その違いからわかること~
471815円
第10巻現金主義と発生主義、実現主義
 ~収益と費用を計上するタイミングはいつ?~
671980円
※ 第4巻 経営組織は、法人の理事・監事や評議員について解説しています

勉強会のご案内

よかった。ありがとう。読んだ人が幸せでありますように。

関連記事


1から学べる社会福祉法人会計 第9巻 利益と増減差額

マツオカ会計事務所のストーリー
こちら