厚生労働省の説明資料とマツオカ会計事務所オリジナル版
当ホームページでは、厚生労働省が示されている勘定科目説明と社会福祉法人会計に特化した公認会計士・税理士によるオリジナル解説を、科目ごとに説明をしたもの記載しています。
厚生労働省の勘定科目説明 | マツオカ会計事務所オリジナル 勘定科目の解説 |
厚生労働省の通知から引用しています。 | 科目ごとに、1ページを使って説明しています。 コンセプト:「やさしく、ふかく、おもしろく」 貸借対照表の勘定科目から解説を始めています。 筆者:松岡洋史 公認会計士・税理士 専門分野:社会福祉法人会計 |
[themoneytizer id=”102567-1″]
勘定科目説明(厚生労働省の勘定科目説明のページへ)
厚生労働省の勘定科目説明(「社会福祉法人会計基準の制定に伴う会計処理等に関する運用上の留意事項について」)をご参考に記載しています。
勘定科目説明のページへはメニューまたは、下の表のリンクから移動できます。
マツオカ会計事務所オリジナル 解説科目の解説ページへ
マツオカ会計事務所の勉強会に参加下さっている方々に、社会福祉法人会計で用いる勘定科目をわかりやすくイメージしてもらうために始めたものです。
厚生労働省の勘定科目説明について、一つ一つの科目ごとに解説とポイントを簡単な表現を使って説明しています。
計算書類の様式
社会福祉法人会計基準の計算書類の様式を参考に記載しています(e-gov 法令検索)
区分 | 資金収支計算書 | 事業活動計算書 | 貸借対照表 |
---|---|---|---|
法人単位 | 第一号第一様式 | 第二号第一様式 | 第三号第一様式 |
事業別内訳書 | 第一号第二様式 | 第二号第二様式 | 第三号第二様式 |
拠点別内訳書 | 第一号第三様式 | 第ニ号第三様式 | 第三号第三様式 |
拠点区分 | 第一号第四様式 | 第二号第四様式 | 第三号第四様式 |
社会福祉法人専門 公認会計士・税理士による書籍
本の内容をブログ記事でご紹介しています
事務所スタッフによる本の感想です。(本のタイトルまたは画像をクリックして下さい)
第1巻
資金収支計算書
はじめに | 本が選ばれる3つの理由 |
Amazonのページはこちら(試し読み機能あり)
Amazonの試し読み機能をぜひご活用ください。本の内容を一部ご覧いただくことができます。
第1巻
資金収支計算書
63ページ
1870円
NO. | タイトル | ページ | 価格 |
第1巻 | 資金収支計算書 (第5版) | 58 | 1870円 |
第2巻 | 事業活動計算書(第3版) | 73 | 1925円 |
第3巻 | 貸借対照表 (第3版) | 81 | 1980円 |
第4巻 | 経営組織(理事・監事や理事会・評議員会について) | 57 | 1760円 |
第5巻 | 随意契約 | 45 | 1650円 |
第6巻 | 注記と附属明細書 | 109 | 1980円 |
第7巻 | 社会福祉法人会計簿記の特徴 『大切なのは、1行増えること』 | 52 | 1870円 |
第8巻 | 管理職のための 社会福祉法人会計基準の逐条解説 | 83 | 1980円 |
第9巻 | 利益と増減差額 ~その違いからわかること~ | 47 | 1815円 |
第10巻 | 現金主義と発生主義、実現主義 ~収益と費用を計上するタイミングはいつ?~ | 67 | 1980円 |
マツオカ会計事務所のストーリー
よかった。ありがとう。読んだ人が幸せでありますように。