まんがの部屋(企業主導型保育園の販売規程)
企業主導型保育事業向けとして販売中の規程類に関する記事
このページでは、企業主導型保育事業で求められる各種規程その他を漫画にしています。

専門的財務監査
経理規程①
マンガをクリックすると説明のページへ進みます。

経理規程②
マンガをクリックすると説明のページへ進みます。

発注規程
マンガをクリックすると説明のページへ進みます。

助成金取扱規程
マンガをクリックすると説明のページへ進みます。

積立資産管理規程
マンガをクリックすると説明のページへ進みます。

寄附金関係書類
マンガをクリックすると説明のページへ進みます。

これからどんどん追加していきます。お楽しみに!!
企業主導型保育事業に関する4コマ漫画
「まんがの部屋」コーナーでは、内容ごとに4コマ漫画で説明しています。
企業主導型保育事業 各監査での指摘事項 令和4年度~令和5年度
下のリンクから指摘事項のページに進みます。
まんがの部屋
事務所の記事が600記事になってきました。会計をさらに親しみやすくなるように、記事の漫画化を進めています。
ぜひご覧になってくださいね。

マツオカ会計事務所のストーリー
よかった。ありがとう。読んだ人が幸せでありますように。
著者情報 この記事を書いた人
松岡 洋史
Matsuoka Hiroshi
公認会計士・税理士
社会福祉法人理事(在任中)
スマート介護士 認定経営革新等支援機関
マツオカ会計事務所 代表 松岡 弘巳
地方公務員として11年、地方公営企業の財務部門を中心に在籍した後、平成14年から社会福祉法人への会計支援業務を行う。会計支援を通じて出会った、社会福祉法人で働く皆さんの人柄に魅かれ、平成18年 社会福祉法人会計専門の会計事務所として開業した。
地方公務員としての経験と公認会計士としての知識を活かして、社会福祉法人の法人運営の支援を行ってきたことにより、独特の実務経験を有する。
